10:00~12:00
「手話の談話における指示と空間使用」
シャーマン・ウィルコックス教授(ニューメキシコ大学)
Pointing and Placing in Signed Language Discourse
Prof. Sherman Wilcox (University of New Mexico)
本講義では,手話言語にどのように言語理論を適用するかについて概観する。主に,手話の文法構造における意味的な空間使用を扱う。指さしは,単純な形態素,あるいは非言語要素(ジェスチャー)として分析されることが多かった。これに対し,本講義では指さしを記号論的に複雑な「構文」と見なすことを提案し,複数の手話言語で例示する。また,手話に特徴的な空間使用であるplacing構文(※空間を利用した一致現象)について提示し,その2種の構文について説明する。これらをまとめ,談話の中で指さしとplacing構文がどのように現れるのか,とくに,空間上の位置を利用して指示対象を同定することや,空間内での動詞の一致という手話特有の現象について,理論をどのように適用できるか,検討する。
In this lecture I will present an overview of the application of linguistic theory to the study of signed languages. The general topic is the semantic use of space in grammatical constructions. Often, pointing is analyzed in signed languages as simple morphemes or even as non-linguistic gesture. An approach to pointing as a symbolically complex construction will be presented and exemplified with data from signed languages. Another grammatical construction unique to signed languages, placing, will be described and discussed, and two types of placing constructions will be demonstrated. Finally, the application of pointing and placing to discourse will be examined with special attention to tracking referents and the use of these grammatical constructions in the unique, spatial form of verb agreement in signed languages.