| かんがな]す kanganasʉ [名] m1 (宮古水納) | |||
|
|
| (1) かみさま【神様】。神の敬称 | |||
|
例文1
|
しゅーが]どぅ ɕuːga]du くしう kuɕiu まがりー magariː あいきー aikiː [わー]い [ʋaː]i
「おじいさんが腰曲がって歩いている」
|
||
|---|---|---|---|
|
例文2
|
しゅーが]どぅ ɕuːga]du くすう kusʉu まがりー magariː あいきー aikiː [わー]い [ʋaː]i
「おじいさんが腰曲がって歩いている」
|
||
|
(1)
|
かんがなす]んけーまい kaGganasI]nke:mai X=nke:=mai [ヴぇーす]どぅすたい [ve:sI]dusIxtai ... |
|---|---|
|
(2)
|
かんがなす]んかいまい kaGganasI]Gkaimai X=nke:=mai [ヴぇーす]どぅすたい [ve:sI]dusIxtai ... |
|
(3)
|
かんがな]すまい kaGgana]sImai X=mai あらん araN ... |
|
(4)
|
うれー ure: X=mai ん]め m]me ... かんがな[すまい kaGgana[sImai あらん? araN? |
| セリック・ケナン、大浦辰夫(2022)『みんなふつ語彙集』国立国語研究所みんなふつ語彙集. http://doi.org/10.15084/00003679 |