| かんずぅーさどぅ¯ あ]い kandzuːsadu ai [形] a (宮古水納) |
| (1) かんがするどい【勘が鋭い】。 | |||
|
例文1
|
ころなしーどぅ koronaɕiːdu しゅくー ɕukuː ねーん neːn なしたいしゅがどぅ naɕitaiɕugadu すぐ sʉgu あたらすすぐとぅー atarasʉsʉgutuː みつきたい mitsʉkitai
「コロナで職をなしくたけど、すぐ新しい職を見つけた」
|
||
|---|---|---|---|
|
(1)
|
かんずーむぬまい= kandzuːmunumai= X+munu=mai あらん aran ... |
|---|---|
|
(2)
|
かんずーさまい= kandzuːsamai= X-sa=mai ねーん ne:n ne:n |
|
(3)
|
かんずーさどぅ= kandzuːsadu= X-sa=du あい ai ai |
|
(4)
|
かんdXうーしゃまい= kandXuːSamai= X-sa=mai ねーん ne:n ne:n |
| セリック・ケナン、大浦辰夫(2022)『みんなふつ語彙集』国立国語研究所みんなふつ語彙集. http://doi.org/10.15084/00003679 |