日本の危機言語

日本の消滅危機方言の音声データを紹介するサイト
くぱ]い  kupai  [動]   c  (宮古水納)
(1) かたくなる。かたまる【固くなる。固まる】。
(2) こる【凝る】。
例文1
むっとぅ
muttu
みーらり]ん[な]ー
miːrari]n[na]ː
「全く見えないなぁ」
(3) こごえる【凍える】。
(4) どもる【吃る】。
アクセント資料
(1)
くぱりーどぅ
kuxpari:]du
X.cvb=du
ぶい
bui
...
(2)
くぱりー]どぅ
kupari:]du
X.cvb=du
ぶい
bui
...
(3)
くぱりー]どぅ
kuxpari:]du
X.cvb=du
ぶい
bui
...
(4)
くぱらだたん
kuxparadatam
X-datan
(5)
くぱら]だたん
kuxpara]dataN
X-datan
(6)
くぱいぐまた
kuxpaigumata
X-gumata
出典
セリック・ケナン、大浦辰夫(2022)『みんなふつ語彙集』国立国語研究所みんなふつ語彙集. http://doi.org/10.15084/00003679
同源語
地点 語形(音韻・音声表記) 音声 語形(仮名表記) ア型/類 意味 出典
八重山波照間 ku̥paruɴ
くぱるん˥ H 凍える セリック・麻生・中澤(2023)
八重山波照間 koːruɴ
こーるん˥ H 固まる。硬くなる セリック・麻生・中澤(2023)
八重山波照間 kopparuɴ
こっぱるん˥ H 強張る。意地を張る セリック・麻生・中澤(2023)
八重山波照間 kopparuɴ
こっぱるん˥ H 固くなる。硬直する セリック・麻生・中澤(2023)