日本の危機言語

日本の消滅危機方言の音声データを紹介するサイト
シシ  [ɕi]ɕi  [名]   2  (山梨県奈良田)
(1) いのしし【猪】。
例文1
イノシシノ
[ɕi]ɕino
ニクデ
nʲiku[de]
ナベオ
na[be]o
ツクッテ
tsukut[te]
クットーヨ
kut[to]ː[[jo
「猪の肉で鍋を作って食ったよ」
例文2
ムカシャー
[mu]kaɕaː
シシカ゜リー
ɕi]ɕiŋa[lʲi]ː
イッテ
itte
トッテ
tot[te]
キトードーヨ
kʲitoːdoː[jo
「昔は猪狩りに行って(猪を)捕ってきたよ」
例文3
シシャー
[ɕi]ɕa[ː
アノ
a]no
ヘンニ
hennʲi
イルジャー
iluʥa[ː]
ナイラカ
na[i]laka
「猪はあの辺にいるんじゃないだろうか」
出典
小西いずみ、三樹陽介、吉田雅子(2022)「山梨県奈良田方言調査ノート」
同源語
地点 語形(音韻・音声表記) 音声 語形(仮名表記) ア型/類 意味 出典
類別語彙日琉 sisi/siisi (?) シシ xC 獅子 五十嵐(2016/19)
福井県大野市上打波 ɕi]ɕi
シ]シ 1 獅子 松倉(2023)
八重山波照間 ʃiːʃi
しーし˥ H 獅子。ライオン セリック・麻生・中澤(2023)