ドレ do[le [名] 1 (山梨県奈良田) | |||
|
(1) どれ【何れ】。 | |||
例文1
|
オレカ゜ [o]leŋa ツットー tutto[ː ユアー ju]aː ドレー do[leː
「俺が釣った魚はどれ?」
|
---|
小西いずみ、三樹陽介、吉田雅子(2022)「山梨県奈良田方言調査ノート」 |
地点 | 語形(音韻・音声表記) | 音声 | 語形(仮名表記) | ア型/類 | 意味 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
類別語彙日琉 | izure | ドレ | xX | どれ | 五十嵐(2016/19) | |
類別語彙日琉 | izure/izuru | イズレ | 6X | 孰れ | 五十嵐(2016/19) | |
福井県大野市上打波 | izure |
|
イズレ | 0 | 孰れ | 松倉(2023) |
福井県大野市上打波 | doe |
|
ドエ | 0 | どれ | 松倉(2023) |
福井県池田町西角間 | do]re |
|
ド]レ | α | どれ | 松倉(2020) |
宮古水納 | ndi |
|
んでぃ | m1 | どれ | セリック・大浦(2022) |
宮古水納 | idi | いでぃ | m1 | どれ。どちら。どっち | セリック・大浦(2022) | |
八重山川平 | duri |
|
どぅり | どれ | セリック他(2021) | |
与那国祖納 | Ndi | んでぃ | C | どれ | 与那国方言辞典編集委員会(2021) |