日本の危機言語

日本の消滅危機方言の音声データを紹介するサイト
がらし  garaʃi  [名]   R  (八重山波照間)
(1) からす【カラス】。鳥の名
出典
セリック・ケナン、麻生玲子、中澤光平(2023)「南琉球八重山語波照間方言辞典に関する中間報告」『言語記述論集』15: 193-358. http://id.nii.ac.jp/1422/00004701/
同源語
地点 語形(音韻・音声表記) 音声 語形(仮名表記) ア型/類 意味 出典
類別語彙日琉 garasu/garasa カラス xC 五十嵐(2016/19)
福井県大野市上打波 karasu
カラス 0 松倉(2023)
福井県池田町西角間 karasu
カラス β 松倉(2020)
山梨県奈良田 ka[la]θu
カ[ラ]ス 1 小西他(2022)
八丈島末吉 [ka]ɾasu
からす 三樹(2015)
沖永良部島上平川 [ga]ra[ɕi
がらし 横山(2017)
沖永良部島国頭 [ga]ra[ɕi
がらし 横山(2017)
与論東区 ka[ɾaɕi
からし 木部(2015)
宮古水納 garasa
がらさ m1 セリック・大浦(2022)
与那国祖納 kʰaɾasu
からす 山田・中澤(2018)
与那国祖納 garaCi がらち C カラス 与那国方言辞典編集委員会(2021)