| あびき¯ abiki [動] a (宮古水納) |
| (1) いきぎれする【息切れする】。 |
| 備考 | 対応する日本語は定かでないが、「喘ぐ(あえぐ)」が上代日本語で「あへく」と発音されていたことを考えると同源と考えられる。なお、アクセントも対応している | ||
|---|---|---|---|
|
(1)
|
あびきぐまた abikigumata X-gumata |
|---|---|
|
(2)
|
あびきーどぅ= abiki:du= X.cvb=du ぶい bui ... |
|
(3)
|
あびかだたん= abikadataN= X-datan |
| セリック・ケナン、大浦辰夫(2022)『みんなふつ語彙集』国立国語研究所みんなふつ語彙集. http://doi.org/10.15084/00003679 |