語彙詳細
アー a[ː [名] 1 | |||
山梨県奈良田 | |||
(1) あわ【粟】。焼畑をしていた時は主食が粟だったが、粟だけではぼそぼそしておいしくないので、少し米を混ぜて食べていた | |||
例文1 |
アーエ ドカ゜ッチャカ コメオ マゼレバ ウマク クエルドーヨ a[ː]e doŋat[ʨa]ka kome[o] maðe[le]ba [u]maku kue[lu]doː[jo 粟にいくぶんか米を混ぜれば、おいしく食えるんだよ |
---|
小西いずみ、三樹陽介、吉田雅子(2022)「山梨県奈良田方言調査ノート」 |
方言(仮名) | 方言(国際音声記号) | 意味 | 品詞 | ア型 | 地点 |
---|---|---|---|---|---|
アワ | awa | あわ【粟】 | 名 | β | 福井県池田町西角間 |
あわ | awa | あわ【粟】 | 名 | 八丈島三根 | |
あわ | awa | あわ【粟】 | 名 | 八丈島末吉 | |
あー | aː | あわ【粟】 | 名 | 八丈島末吉 | |
‘アワ | ʔawa | あわ【粟】 | 名 | 喜界荒木 | |
‘アワ | ʔawa | あわ【粟】 | 名 | 喜界阿伝 | |
‘アワ | ʔawa | あわ【粟】 | 名 | 喜界小野津 | |
‘アワ | ʔawa | あわ【粟】 | 名 | 喜界上嘉鉄 | |
‘アワ | ʔawa | あわ【粟】 | 名 | 喜界湾 | |
おー | oː | あわ【粟】 | 名 | 沖永良部島芦清良 | |
おー | oː | あわ【粟】 | 名 | 沖永良部島上平川 | |
おー | oː | あわ【粟】 | 名 | 沖永良部島国頭 | |
‘おー | ʔoː | あわ【粟】 | 名 | 与論東区 | |
あわー | awaː | あわ【粟】 | 名 | 沖縄伊平屋村田名 | |
あー | aa | あわ【粟】 | 名 | 宮古池間西原 | |
あー | aa | あわ【粟】 | 名 | 宮古砂川 | |
あー] | aː | あわ【粟】 | 名 | p1 | 宮古水納 |
あん | aɴ | あわ【粟】 | 名 | H | 八重山波照間 |
あー | aː | あわ【粟】 | 名 | 与那国祖納 |