語彙詳細

ぱに¯ pani  [名]  L0
宮古水納

(1) はね【羽】。
(2) ひれ【鰭】。
アクセント資料1 ぱにまい= ねーん
panimai= ne:N
X=mai ...
アクセント資料2 ぱにまい= あらん
panimai= araN
X=mai ...
アクセント資料3 うれー ん]め ぱにまい= あらん
ure: m]me panimai= araN
X=mai ...
出典
セリック・ケナン、大浦辰夫(2022)『みんなふつ語彙集』国立国語研究所みんなふつ語彙集. http://doi.org/10.15084/00003679
同源語
方言(仮名) 方言(国際音声記号) 意味 品詞 ア型 地点
ハネ hane はね【羽】 α 福井県池田町西角間
はね hane はね【羽】 八丈島三根
はね hane はね【羽】 八丈島末吉
ハネ hane はね【羽】 鹿児島県甑島里
ハネィ hanɪ はね【羽】 喜界荒木
パネィ panɪ はね【羽】 喜界阿伝
ファネィ ɸanɪ はね【羽】 喜界阿伝
ファネィ ɸanɪ はね【羽】 喜界小野津
ハネィ hanɪ はね【羽】 喜界上嘉鉄
ハネ hane はね【羽】 喜界湾
はにー haniː はね【羽】 沖永良部島上平川
はにー haniː はね【羽】 沖永良部島国頭
ぱに pani はね【羽】 与論東区
ふゎに ɸʷani はね【羽】 沖縄伊平屋村田名
はに hani はね【羽】 宮古池間西原
ぱに pani はね【羽】 宮古砂川
ぱに pḁni はね。つばさ。ひれ【羽。翼。鰭】 F 八重山波照間
はに hani はね【羽】 与那国祖納