語彙詳細
‘アーサー [ʔa]ː[sa]ː [名] | |||
喜界上嘉鉄 | |||
(1) あおさ【アオサ・石蓴】。 |
小川晋史(2013)「喜界島諸方言調査ノート」 |
方言(仮名) | 方言(国際音声記号) | 意味 | 品詞 | ア型 | 地点 |
---|---|---|---|---|---|
あおさ | aosa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 八丈島三根 | |
‘アーサー | ʔaːsaː | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 喜界荒木 | |
‘アーサー | ʔaːsaː | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 喜界小野津 | |
おーさ | oːsa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 沖永良部島上平川 | |
おーさ | oːsa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 沖永良部島国頭 | |
‘おーさ | ʔoːsa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 与論東区 | |
あーさー | aːsaː | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 沖縄伊平屋村田名 | |
あーさ | aasa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 宮古池間西原 | |
あーさ | aasa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 宮古砂川 | |
あー]さ | aːsa | あおさ【石蓴】 | 名 | m1 | 宮古水納 |
あーさ | aːsa | ひとえぐさ【ヒトエグサ】 | 名 | H | 八重山波照間 |
あさ | asa | も【藻】 | 名 | 与那国祖納 | |
あさ | asa | あおさ【アオサ・石蓴】 | 名 | 与那国祖納 |